| 売却の流れ | 
  
    |  | ↓ |  | 
  
    | 査定の依頼はこちら からどうぞ
 | ↓ |  | 
  
    |  | ↓ |  | 
  
    |  | ↓ |  | 
  
    |  | ↓ |  | 
  
    |  | 
 |  | 
  
    | 媒介契約について | 
  
    | 媒介契約とは、仲介業者(不動産会社)との間に、売却を依頼する契約です。 
        専属専任媒介契約 特定の不動産業者に仲介を依頼し、他の不動産業者に重ねて依頼することができない契約です。不動産業者は、依頼主に対して、1週間に1回以上の頻度で売却活動の状況を報告する義務があります。また依頼主は、自分で購入希望者を見つけることはできません。専任媒介契約 「専属専任媒介契約」と同じく特定の不動産業者のみに仲介を依頼する契約です。不動産業者は、依頼主に2週間に1回以上の頻度で売却活動の状況を報告する義務があります。依頼主は、自分で購入希望者を見つけることもできます。一般媒介契約複数の不動産業者に重ねて仲介を依頼することができる契約です。不動産業者に報告義務はなく、依頼主も自分で購入希望者を見つけることができます。 | 
  
    | 諸費用について | 
  
    | 媒介契約時の諸費用は、下記の通りとなります。 
        仲介手数料(物件価格の3%+6万円)消費税抹消登記費用(抵当権設定ありの場合)契約時印紙代 | 
  
    | 売却のポイント | 
  
    | 当社では、「一般媒介契約」をおすすめしております。また、ご報告は1週間に1回ご報告させていただきます。
 「専任媒介契約の方が、早くお客様を見つけることができる」、ということはありません。
 仲介業者を競争させることこそが、手を抜くことができず、早く売却できる方法です。
 「一般媒介契約」(何社にも依頼する方法)こそが、早く売る近道何です!(時間がかかると、残念ながら価格はドンドン下がります)
 なぜなら、お客様はインターネットで、いつから売り出されたのか知っています。
 ほとんどのお客様の探されている物は、「新しい物件」「割安感のある物件」です。
 よって、時間がかかると、価格を下げざるを得なくなります。
 ☆1社の専任で売れない理由がここにあった
        @他業者への公開が遅い(社内で抱えている)。A支店数があるからと安心させている。B一担当者の担当エリアが広いため、細やかな対応ができない。C中古住宅に力を入れてなかった。 ☆では、どんな会社に依頼すれば早く売却できるの?
        @3社くらいに絞って、「一般媒介契約を結ぶ」。Aホームページが充実している会社を選ぶ。(売りたい人はチラシを見るが、買いたい人はインターネットを見る)
Bエリアの情報に詳しく、親切な業者。(社内のことなどを公開している)
C早く動いてくれる業者。(売却も時間との戦い)
 ☆気になる家のセールスポイント
        当社は駒込と隣接エリアに絞った営業です。「駒込と隣接エリア 物件掲載数 NO.1」「駒込と隣接エリア 写真掲載数 NO.1」。
ホームページは毎日、更新。ホームページのSEO対策(検索サイトで上位に表示させる方法)。パートさんも戦力化計画実施中。 |